防災– Disaster Prevention –
-
必須の防災グッズをそろえる!【浄水器・簡易トイレ・非常食】
南海トラフや首都直下型大地震もそうだが、台風や豪雨でも多くの深刻な被害を受ける我が国にあっては、防災グッズを備蓄するのは必須。しかし、かくいう筆者もなかなか... -
災害に備えて備蓄しておくべき最低限の水や食料など|チェックリスト
災害に備えて水や食料などを蓄えておくべきだというのは誰でも知っていることです。 が、何をどの位、備蓄しておくべきかと聞かれて答えられる人は少ないでしょう。 そこで最低限、備えておくべき水や食料などを解説し、使いやすいチェックリストのリンクも貼っておきます。 -
防災グッズをカタログでプレゼント!いのちを守るために
防災グッズを愛する人にプレゼントする。 それも必要なセンスの良い商品をカタログから選んでもらう。 愛する人々の、いのちを守るために。 そんな商品が【ライフギフト】だ。 -
電子レンジ火災が増加!レンジ使用の注意点と燃焼時の正しい対処法
電子レンジが原因の火災が増加しています。 電子レンジ火災を招かないための電子レンジ使用の注意点、電子レンジが燃焼したときの正しい対処法を知っておきましょう。 -
ストーブ、ファンヒーターの事故に注意を! 11月〜1月に多く発生
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)によれば、ストーブ、ファンヒーターの事故が毎年100件以上、死亡事故も10件以上発生しているとして注意を促しています。 -
「bibo(ビーボ)コンテナボックス」インテリアとして見せていざとい時にすぐ使える防災グッズセットが人気
テリアとして部屋の目立つところに置いておき、いざという時にすぐに使える防災グッズセット「bibo」。 -
一酸化炭素中毒の原因、症状、後遺症、防止法
一酸化炭素中毒はストーブ暖房器具が使われる冬に多いが一年中起こり得る。 原因は、室内の湯沸かし器やストーブ、炭、練炭などだ。 アウトドアのテント内でストーブを使う時も注意が必要だ。 一酸化炭素は無色無臭だから気づかないうちに窒息状態になってしまうから怖い。 では、どうすれば防げるだろうか。 -
雨風雪の災害でも「火災保険」適用!請求のコツと申請代行業者
「雨害や風害でも火災保険金が下りるって本当ですか」そんな、あなたの悩みにお答えします。火災保険て、火災でなければ保険金がもらえないと思っていませんか。筆者自身もそうでしたが、雪害や風害で合計100数十万円の火災保険金をもらい、とても助かりました。 -
消毒液オスバンSと工進の蓄圧式噴霧器を買って床下を噴霧消毒!~組み立て方、使い方
台風などの災害にあった方々にお見舞い申し上げます。 我が家は床下浸水ですみましたが、念のため自分で床下を消毒することにしました。 早速、消毒液「オスバンS」と噴... -
消毒液オスバンSと工進の蓄圧式噴霧器レビュー、組み立て方、使い方
先日(2019年10月)の台風19号で我が家は床下浸水。 20数年ぶりの床下浸水でした。 そこで、床下を自分で消毒することにしました。 消毒液と噴霧器を購入して、さあ床下... -
[防災]災害時の心強い味方「ダイナモラジオライト」を買った!
先日、超大型台風が関東を直撃し、紀伊半島以東から東北までが被害に遭いました。 この時、20年以上前に購入してキャンプや災害時に使っていた電池式カンテラが壊れてい... -
[台風]その大きさ、強さとは
台風の情報に接していながら、 意外と知らないのが台風の大きさと強さの意味の違いです。 台風の大きさとは、 強風域(風速15m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性が...