防犯カメラを玄関に設置したいとずっと以前から考えていたが、有線は嫌でワイヤレスを探したが電源以外は無線でも結局電源は有線というのが殆どで、なかなか気に入るものがなかった。
ところが今回、完全なワイヤレスの防犯カメラを探したら見つかったのだ。
しかも価格も安い!
virtavoというメーカーの防犯カメラだ。
3ヶ月使用したうえでのメリット、デメリットなどをお届けしたい。
![virtaboの防犯カメラ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/61yPLNcx3PL-1._AC_SL1500_.jpg)
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
virtavoワイヤレス防犯カメラの特徴
![virtaboの防犯カメラ壁に取り付け](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9693-1.jpg)
今回久々にワイヤレス防犯カメラを探したきっかけは、ある事件があったからだ。
家の車庫前に敷いたステップが無くなって、大通りに移動していたのだ。
盗もうとしたのかいたずらなのかはわからない。
もう一点は、しつこく悪徳と思われるセールスが頻繁に来るようになったことだった。
それを切っ掛けに探して見つけたのがvirtavo防犯カメラだ。
virtavo防犯カメラの特徴は以下のとおり。
- 屋外で使用できる
- 完全なワイヤレス
- 充電式
- カラフルナイトビジョン
- 動体検知
- 双方向音声
- 暗視撮影
- alexa対応
- Mircro SD &クラウドストレージ対応
実を言うと筆者はソーラー発電パネル付きのものを購入したが、設置位置はまったく陽が当たらなかったので使用しないことに。ただソーラー充電パネとして使えるので、防災グッズとして防災リュックに入れた。
![virtaboの防犯カメラ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/71AHhEZPZFL._AC_SL1500_-295x300.jpg)
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
virtavo防犯カメラ VistaFlaskおすすめの理由(メリット)
virtavo防犯カメラVistaFlaskおすすめの理由(メリット)は以下のとおり。
- 完全なワイヤレスであること
- とにかく安いこと 3,000円台
- MicroSDでもクラウドでも映像が保存できること
- 簡単な取り付けと操作
- 夜間もカラー映像で録画
- 動体検知してその映像のみを記録するので余計な映像が録画されない
- いたずらやセールス、宗教の勧誘が激減(ほぼゼロに)
- わからないことがあって質問すると速やかに返答が来る(これは安心)
virtavo防犯カメラ VistaFlaskのデメリット
もちろんメリットばかりではない。
デメリットは以下のとおり。
- 完全ワイヤレスなので充電式であり、使い方によっては電池が早く減るので何日かで充電する必要がある
- 映像データをクラウドだと端末から自由に削除できるがSDは削除できない
- 動体検知してその映像のみを記録するが録画がやや遅れ気味
充電対策
結構頻繁に充電しなくてはならないのはデメリットだが、充電を比較的に楽に行う方法として筆者が考えついた方法は2つ。
1.マイクロUSB-USB Atypeの長いコードを購入して充電する
まずは、マイクロUSB-USB Atypeの長いコードを購入して充電する方法。
筆者の場合、トイレの窓を通してトイレのコンセントに繋げて充電した。
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
2.小型のモバブーを接続する
もうひとつの方法は小型のモバブーを接続すること。
筆者のスマホはiPhone13なので、端子がライトニングの小型モバブーを非常用に買ったばかりだったので、それを接続させることにした、
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
そこで変換アダプターが必要なのでAmazonで購入した。
![FULLKOMINN マイクロUSB 変換](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/51WF-nnSicL._AC_SL1000_-300x280.jpg)
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
つまり、こうだ。
![virtaboの防犯カメラ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9910.jpg)
これを思いついて充電が楽になった。
![virtaboの防犯カメラ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9597.jpg)
取り付けは簡単
取り付けは簡単。
箱の中身はこんな感じ。
![virtaboの防犯カメラ同梱物](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9593no.jpg)
取り付け方
1.(1)を両面テープ(付属)か(4)のネジで壁等に取り付ける(グリーンのものはプラスティックアンカー)。
2.(2)にカメラを取り付け、(1)にはめ込む、
(3)は、充電用のMicroUSB-USB A typeのケーブル。
![virataboの防犯カメラ影取り付け](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/b.jpg)
アプリの設定
アプリの設定は非常に簡単です。
以下のようにガイダンスに沿って進んで行くだけです。
1,本体のスイッチを入れ、電源がオンになったことを確認し「次へ」
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9615.jpg)
2.デバイスインジケータライトが赤く高速点滅していることを確認し、「次へ」
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9618.jpg)
3.問題なければ「接続」
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9620.jpg)
4.自分のWi-Fiネットワークを選択
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9622.png)
5.アカウントを確認し、Wi-Fiのパスワードを入れ、「正しい」を押す
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9624-2.png)
6.インストール場所と使用目的を選ぶ
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9626.png)
7.デバイスに名前をつける(筆者の場合は「玄関」)
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9628.png)
8.デバイスを8時間充電するのが望ましいことを確認して「次へ」
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9629.jpg)
9.画面の内容を確認して「次へ」
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9630.jpg)
10. モードを選択し「終了」ボタンを押す
![virataboの防犯カメラのアプリ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9631.png)
まとめ
virtavo防犯カメラVistaFlaskは、非常におすすめ。
その理由は以下のとおり。
- 完全なワイヤレスであること
- とにかく安いこと 3,000円台
- MicroSDでもクラウドでも映像が保存できること
- 簡単な取り付けと操作
- 夜間もカラー映像で録画
- 動体検知してその映像のみを記録するので余計な映像が録画されない
- いたずらやセールス、宗教の勧誘が激減(ほぼゼロに)
- わからないことがあって質問すると速やかに返答が来る(これは安心)
![virataboの防犯カメラ](https://bosai-net.com/wp-content/uploads/2024/09/61yPLNcx3PL-1._AC_SL1500_.jpg)
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
予算に余裕のある方は、下のAnkerのワイヤレス防犯カメラが良いと思う。一応付いていれば良いという方には今回紹介したvirtaboのカメラがおすすめ。
![](https://bosai-net.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)