センサーライトには防犯効果があるのか否か

  • URLをコピーしました!
タップで飛べる【目次】

ドロボーは犯行時に「音・光・目」を気にする

ドロボーは犯行時に「音・光・目」を気にすると言われています。

ドロボーや不審者を照らし出すセンサーライト(防犯ライト)の存在は、犯行を断念するきっかけとなり得ます。

センサーライトとは

センサーライトとは、人の動きや体温を感知して自動的にライトが光り、

一定の時間が経つと明かりが消える仕組みの照明器具です。

防犯性はもちろん、買い物帰りなどで両手がふさがっている場合でも自動でライトがついて便利ですし、

一定時間経てば自動でライトが消えるので省エネでもあります。

センサーライトの「効果」とは?

センサーライトは防犯ライトとも呼ばれるように、

ドロボーの犯行をためらわせる役割があります。

ドロボーは人目につくのを恐れているため、

明るく目立つような場所には近寄りません。

また、不審者が家に近づいてきたときに光ることで、

家の中にいる人が警戒するキッカケになります。

防犯意識の高さをドロボーにアピールすることにもなり、

犯行を断念させる力になるかもしれません。

ドロボーは、リスクの高いところは避けますから。

効果的な「設置場所」は?

センサーライトの光をドロボーは嫌がるわけですから、

ドロボーの侵入ルートになり得る場所にセンサーライトを設置すると効果的です。

玄関口はもちろん、勝手口、窓などドロボーが侵入しそうな場所に設置するようにしましょう。

またソーラー電池のセンサーライトは太陽の光が当たるか、

直射日光が当たらないまでも明るい場所に設置しましょう。

ドロボーが侵入するときにセンサーが反応しない場所だったといったことがないように、

設置後は十分に動作確認を行いましょう。

ソーラーや電池でない場合、

電源は必ず内部からとりましょう。

外にコンセントがあったら外されてしまいますからね。

タップで飛べる【目次】